Home » 最小努力の法則とは? » 留学生が3か月で英語を話す“伝説”

留学生が3か月で英語を話す“伝説”

留学生によくある“伝説”に、

もともと英語が苦手だったのに、?
3か月で英語が話せるようになった

というものがあります。

実はこれ、何も不思議なことはありません。特殊な才能でもなければ、ましてや

画期的な勉強方法

でもありません。いつも言っているように、魔法のような教材は金輪際存在しません。
また、英語の知識が爆発的に増えるどころか、ほとんど変わっていないか少し増えただけでこのくらいの“奇跡”は起こせます。

ではどうやって?

というのが、誰もが思う疑問です。

まず一つの理由は、現地に行ったからという理由が頭に浮かぶはずです。それも理由の一つですが、最重要ではありません。

なぜなら、海外では日本語環境も驚くほど整っていますから、そこに浸ってしまったり、他人と話さず趣味に没頭してしまって、何年いても英語が話せない人が多いことは周知の事実です。
やる気と努力する気のない者は、どこへ行っても何も習得することはできません。

実は、この“伝説”のメカニズムは次のような仕組みになっています。

留学生は、到着したその日から外国語の生活です。なんとか頑張って基本的な英語を押さえていくわけです。これは、日本で英会話教室で勉強しても、テキストで勉強してもある程度できます。英語が分からずに渡航したばかりの留学生なんて、語学に関しては全くダメです。

そこそこ日常のシチュエーションはこなせるようになってくると、知り合いもできてきます。ちょっと張り切って難しい単語を覚えて使ってみようと思い始めます。

これが、大きな変化への序章です。

覚えて使ってみた単語は、ほぼ見事に通じません。全滅します。

ですが、話し始めてしまった以上、相手への説明はしなければならない(という義務感を感じ)、

折角覚えた単語は通じないため、
比較的簡単ないつも使っている言葉を代用して話し始めます。

これは、通じます。
それはそうです。
確実に通じるレベルの単語を選んで話しているのですから。

少しずつ知り合いも増えてきて、それらの人達の話す言葉に触れていくうち、だんだん難しい単語をわざわざ覚えて話すのが馬鹿馬鹿しくなり、

自分が知っている簡単な単語を上手く組み合わせて話すようになります。

すると、不思議なことに身の回りのことだけでなく、だいたいどんなことでも表現できるようになるのです。

それを3か月も繰り返せば、とても効率的に、

今までと同じ英語力を比較的簡単に底上げすること

ができます。しかも、臨機応変に対応する力も同時についてくるというオマケつきです。
これが、留学生が3か月で英語が話せるようになるメカニズムです。

(余談ですが、これで満足してしまってはいけません。あくまでも上げ底なので、その後の努力で磨きをかけていく必要はあります。残念なことに、ほとんどの留学生はここで足踏みしています)

驚いたことに、ネイティブスピーカーの会話を詳しく分析してみると、この留学生が使うレベルの言葉や単語を非常に上手く、巧みに組み合わせて話をしているという現実が分かります。これは言語学的にも、当社が繰り返し紹介している「言語生活の最小努力の法則」として知られています。

DIVE LAはその現実と法則を意識して開発されています。
英語のネイティブスピーカー達の、

言葉選びの高効率性

を如実に体験できる、世界でも例を見ない内容が当社の自慢です。