Home » 自由な英語表現のために » 日本語の“含み”を排除して話す

日本語の“含み”を排除して話す

母語には、言葉を発すると同時に“含み”を入れた表現で、意味を二重にも三重にもすることがあります。

例えば、ジェスチャーであったり、目の動きであったりという言語から外れた含みもあれば、言葉そのものに含みを持たせ、

相手の理解を計算に入れる

というもの。

このような含みの問題は、外国人に対して同じ種類の“含み”が理解出来るかどうかという問題に繋がっていきます。

例えば、ジェスチャー一つとっても、日本人と外国人ではジェスチャーの持つ意味が違います。自分はこんなつもりだったのだけど、相手には別の意味としてとらえられてしまうこともあります。

含みを持たせた表現やもったいつけた表現は、とても高度な言語力を必要としますので、ばっさりと

含みを排除して、ストレートな表現を心がける

ことにしましょう。
ストレートな表現に徹したとしても気持は充分伝わります。
むしろその方が相手にとっても分かりやすいため、良いことの方が多いです。

外国人の恋人や配偶者がいると、この辺りの含みや駆け引きという技術は格段にアップしますが、相手と親密になるということは、同時に人間関係のトラブルが発生すると、そちらも根深くなるというオマケも・・・。