アメリカで交通事故(2)
(1)をまだ読んでいない方は。? あなたが唯一落ち着けることができる家に帰って、興奮が冷めるまでベッドで横になっていたり、日本人の友だちと話をしている間、ドライバーは現場で何をしているのでしょうか? 当然、保険会社に電話 ...
アメリカで交通事故(1)
アメリカで交通事故にあったらどうしますか? ただでさえ英語が苦手なのに、渡米してすぐに事故にあうことだってあります。特に慣れない場所ですし、クルマは左右逆に走っています。 こんな状況を想像してみてください。 あなたは自転 ...
留学にはどれくらいの英語力が必要か?
これから留学される方にとって気になるのが、 留学に必要な英語力 でしょう。 何を根拠にしているのか分かりませんが、 現地に行けば話せるようになる ということがまことしやかに言われてきました。 行くだけで話せるようになる人 ...
外国語の時は別の人?
英語に限らず、母語以外の言葉を話すとき、 自分と別の人 になってしまう人がいます。 異常に恥ずかしがり屋になってしまったり、 その逆に、明るくなったり。 明るくなることは考えようによっては良いことです。堂々と物怖じするこ ...
怒ったときの英語は別人
あまり英語が得意ではない人が海外旅行をした時の話を聞いた。 「空港で荷物がでてこなくて、係のヤツとやりあっちゃった」 もちろん英語での話だ。 不思議なことに、怒ったときの英語はとても流ちょうに出てくる。後で思い返してみて ...
外国生活に早く馴染む方法
皆さん、趣味はありますか? 外国生活に早く馴染み、しかも英語環境(他言語でも同様です)をがっちりと作るには、海外に行っても自分の趣味を続けることが一つの方法です。 例えばクラフト系の趣味をお持ちの方。 今ならネットで調べ ...
自分より英語の上手い人
英会話学校にしても、留学にしてもこんなことを経験される方は多いです。 「同じグループに自分より英語の上手い人がいて、一言も話せなかった」 英会話学校のテーブルで同席する人が数人しかいないのに、その中に一人でも英語が堪能な ...
他の留学生との付き合い方
海外留学すると他の日本人の存在は無視できない。 留学生人口が増えるに従い、現地に既に確立した日本人コミュニティーが存在する場合もある。 理想を言えば日本人と付き合わないことが語学習得には有効となるが、意図的に無視すること ...
ひょっとして無視されてる?【英会話】
例えば外国で友人になったAさんが、あなたを連れて自分の古くからの友人Bさんに会わせてくれたとします。 すると、AさんとBさんは旧知の仲なので自然に話が弾みます。 会話の内容は、二人の共通の友だちだったり、二人が共有する過 ...
留学生は歓迎される?2
“留学生”というのは留学している人が考える自分自身の姿です。 現地で生活している人にしてみれば、留学生だろうが、ビジネスマンだろうが、日系人だろうが、関係ありません。 一人の人です。 語学が全くできないままに留学する人達 ...