日本人同士、もっと助け合おう

留学先での日本人同士のつきあいは、 日本文化に浸りきってしまう 意味もなく敵対しあう (派閥めいたものが出来る) と二つの極端な例があります。 一つ目は誰もが聞いたことがあるはずです。 「留学先で日本人ばかりと付き合って ...

英語が話せる人が自然に行っていること

このデータベースの特徴は、 英語のワンポイントレッスン がほとんど入っていないという点です。 徐々にそのデータ数が多くなってきていますが、それら全てに共通するのは、 「全ての内容が、英語が話せる人が自然に行っていること」 ...

字幕無しで映画、を目標にするな

英語を勉強する上での目標を、 「字幕無しで映画を見られるようになりたい」 に設定している方、は注意が必要です。この目標は皆さんを容易に挫折へと向かわせる可能性が非常に高いです。 日本ではなぜか、 英語が分かること と、 ...

“気になる音”を増やせ!

リスニング教材をひたすら聞き続けるという当社のDIVE LAの利点は、 気になる音 が増えてくるということ。 気になる音とは、 意味が分からないのに、かならず聞こえてくる音 です。 それは、単語の一部であったり、二つの単 ...

間違えて覚えて後で直す

間違えながら覚えることが習得の近道だということは何度もお話しています。 間違えることへのもう一つの効用は、 間違えは後で直しやすい ということです。例えば、間違えながら覚えると最も効果的が上がるのは、前置詞です。 前置詞 ...

完璧になるまで待たない

話すのが恥ずかしいからと、いつまでもテキストにかじりついている人は、いつまでたっても話せるようにはなりません。 それは、 「太ってたらかっこ悪いから、ジムに行く前にダイエットをする」 ようなもの。人に見せるためにジムに行 ...

自分の日本語パターンを知る方法

英語(外国語)を学習しはじめると、どこまで勉強すればよいのか分からないという、先の知れない不安から挫折してしまう方がいます。 確かに他言語を覚えるというのは簡単なことではありません。 また、それらを使って話ができるように ...

ハイライトの引き方

テキストを読み進めるとき、ハイライター(平型の蛍光ペンなど)を使って線を引きながら読む方も多いと思います。 ところが、気付いてみたら線の引いていない所の方が少なかった、なんてこともあるようです。 ハイライターは、 読みな ...

音で覚える効果

ここでは、語学を始めたばかりの間は文法書などを理解できなくても読み続けることをすすめていますが、それと同時に、 音声教材を使うこと もお薦めしています。この理由は、耳から聞いた方が覚えやすいからなどということだけではあり ...

4月です

この時期、 「今年こそ語学を」 と意気込んでいる方が多いと思います。 語学は努力を続ければ、100%誰でも、どこの国の言葉でも習得することが可能です。 どうか、初心忘れるべからず、という言葉を常に思い出し、何があってもあ ...
1 4 5 6 7 8 29