映画をリスニングするコツ

映画の英語を聴けるようになりたい と考える方は多いです。映画の英語に関して、当サイトでも色々と意見を書いてきましたが、やはり、英語は英語です。聴けるようになれたら、達成感は高まります。 映画の英語を聴くコツ もちろん、セ ...

携帯メールと英会話

携帯電話のような小さくて、キーが少ない機器でも、それほど不便を感じずメールが打てる理由はなんでしょうか。 キーを打っていると、次の言葉を予想してドンドンと先回りで言葉を選んでくれたり、いつも使っている言葉の癖を覚えていた ...

だから私は百万長者なの

外国人との会話の中で、相手との距離を広げてしまうのは、英語の解釈の正確さに固執するあまり、冗談を聞き逃してしまうことです。 例えば、あるアーティストと話していた時の会話です。 1: A  「私は、なんでもかんでも興味を持 ...

外国人とのよくある会話の流れ

日本人が外国人と話をしていて、苦手なパターンがあります。 冗談と本気の境目がよく分からない場合です。特に、相手が自分とどの程度親しいかによって、冗談を言ったり言わなかったりを判断する事が多い日本人は、対応に困る場面があり ...

リスニングは、直感を信じる

リスニングが苦手な方は、こんな経験があるのではないでしょうか? 「なんとなく聞けていたのに、一瞬途惑ってしまい、焦ってその後全て聞けなくなった」 例えば、回りくどい表現に出会ったとき。日本語で言えば、 「私は、?をしたい ...

テストの英語が使えない理由

TOEIC、TOEFL、英検、学校の試験 これらでどれだけ高得点を取っても、英語が話せない人はとても多いです。一方で、それらの試験の結果は芳しくなくても、伸び伸びコミュニケートできてしまう人もいます。 この違いは何なのか ...

教えてもらうという感覚を捨てる

当社のDIVE LAは、何も教えません。 そのかわり、勝手に会話が頭に残ります。 勉強しているという感覚を全く持ちません。 「こんな言い方してみたいな」 と知らないうちに耳を澄ませてしまいます。 それは、聴き手が実在の登 ...

“古い”学習方法を見直す

英文法や学校での英語教育を否定する声があります。 文法は不要だ ネイティブは文法で話をしていない(それが証拠?に日本人も日本語文法を知らない) 座学では話せるようにならない 色々なことがまことしやかに言われています。 こ ...

やったかやらないかではなく

何かを学ぶとき、確実に習得していく人とそうでない人には、ある違いがあります。 確実に習得 “できない人” に共通しているのは、テキストを先に進めることに生き甲斐を感じてしまうことです。 「よし、このページは完了!次!」 ...

テストは不要か必要か

学校での英語教育の成果が上がらなかったためか、テストがやり玉に挙がります。 「テストなんて意味がない」 「テスト用の勉強では話せない」 たしかに、テスト用の勉強をして、一時的な記憶を促すためだけの語呂合わせで単語をおぼえ ...