Home » 英語学習のヒント

英語学習のヒント

語学学習は、RPGに似ている

語学の学習は、昔のRPG、つまり ロールプレイングゲーム に似ています。 最初は名詞と、少しの動詞から始まり、経験を積んでいくことで、 「過去形を獲得しました!」 「現在進行形を獲得しました!」 という、 道具 としての ...

間違えて覚えて後で直す

間違えながら覚えることが習得の近道だということは何度もお話しています。 間違えることへのもう一つの効用は、 間違えは後で直しやすい ということです。例えば、間違えながら覚えると最も効果的が上がるのは、前置詞です。 前置詞 ...

ハイライトの引き方

テキストを読み進めるとき、ハイライター(平型の蛍光ペンなど)を使って線を引きながら読む方も多いと思います。 ところが、気付いてみたら線の引いていない所の方が少なかった、なんてこともあるようです。 ハイライターは、 読みな ...

初心者は音に慣れる

英語の学習は耳からスタートすることが大切なのは、周知の事実です。 とにかく、耳で聞きながら目で(読んで)確認するという練習を最初はひたすら続けてください。文法書でも書店にはCD付で売られているものもありますから、これらを ...

反復練習の本当の意味

英文の反復練習は苦痛なステップです。 ここでいきなり挫折、というより飽きてしまう人が多いのはなぜでしょうか? 反復練習の意味を取り違えていると、どれだけ繰り返しても英語力になりません。 反復練習の意味は何か? 口に出しな ...

まずは自分のことだけ言えるように

英会話の初心者に、 ネイティブの子供とおなじように英語を勉強すればいい という説を唱える方がいますが、当社は反対です。母語は第二言語とは全く異なるため、並列して考えることはできません。 ただし、 言葉の発達過程 という観 ...

英語が上達したら辞書は不要?

意外に思われるかもしれませんが、? 英語が上達すると辞書の利用頻度は上がります。 初心者の頃に気付かなかった自分のクセが見えるようになり、 「今までずっとこう言ってきたけど、なんか変だな?」 と思い、辞書で調べる。だいた ...

海外の文法書はどうなってる?

海外の文法書の構成を見てみると、外国人の言葉に対する考え方が少し分かります。 たとえば、今手元にある英語で書かれたある言語の文法書はどうなっているのか? まず、音について書かれています。発音です。 次に、語順。 そして、 ...

なぜ現実の英語が聴けないか?

リスニングはとても大切です。 でも、このリスニングという言葉、時に大切なことを忘れた言葉でもあります。例えば、英語を学習している場合、 リスニングって何をすることを言うのか? 英語を聴くのですか? 当たり前じゃないか! ...

英語で考える前にできること

英語で考えるようにすると、英語が話せるようになる・・・ 当然のことですが、これはとっても長い道のりです。 際限ない反復練習を繰り返し、頭に語順の感覚がつけば苦にならないことではありますが、 英語で考えるんだ! と意気込ん ...