良い聞き手は、良いリアクションをする

私たち外国人にとって、良いリアクションをすることは大切な意味があります。 まず、適切なリアクションをすることで、相手がこちらの理解力に安心し、心地よく話しをするようになります。リアクションができないと、「分かってるかな? ...

聞き手と話し手

ご自分が英会話をしているシーンを思い浮かべてみてください。 あなたはそのイメージの中で、 話し手でしたか、聞き手でしたか? 英語上達のためには、上手い聞き手になる方が効果が高いです。 まず、2つの役割の違いを意識してくだ ...

文脈を推論しながら聴く

話される英単語を全てクリアに聞き取る必要はありません。 初心者に限らず、上級者でもネイティブスピーカーでも同じです。 私たちが日本語を話す時、言葉を全て聞き取る必要はなく、仮に騒音で数単語聞こえなかったとしても、普通に会 ...

リスニングは、単語の切れ目を意識して

英語のネイティブスピーカー達の英語はとても速く、単語の切れ目が分からないほど癒着させた状態で話します。自然な英語未体験の方にはかなりハードな条件です。 ですが人間は、独特の抑揚や呼吸で単語を区切って話しています。 この抑 ...

映像はほどほどに

英会話を映像で学習することは、効果的なように見えますが、実は気をつけなければならない点も多いことをご存じですか。 例えば、幼児に英語の映画を見せているところを想像してください。 幼児ですから、字幕は読めません。 当然英語 ...

病気になった友人が・・・

病気になった友人が、いの一番にあなたに電話をくれたとしたら、その相手に対する気持ちはどうなるでしょうか。 きっと特別なものになることでしょう。 友人の病気がよくなるように真剣に願うでしょうし、近くに住んでいればすぐに飛ん ...

インプットを心がける

音楽でアドリブといえば、音楽家が楽譜にないフレーズを元の曲を生かして即興で弾くことです。 演劇でアドリブといえば、シナリオにない言葉を、ストーリーを更に生き生きさせるために、その場の雰囲気で役者が盛り込むことです。 突然 ...

まずはメモを用意して

言葉を学ぶとき、まずは自分の話し方や話す癖を掴んでおくことはとても重要です。 朝起きてから寝るまで、メモを用意して自分が話したこと、頭で思ったことを全て書き出すという試みをしてみることをお奨めします。 とはいっても、言う ...

当社のスラングの考え方

「DIVE LAはスラング集ですか?」 違います。 一言で言うならばDIVE LAは、コロクイアル集です。 Colloquial とは、「話し言葉」。 人が活動しているときに発する言葉、人と人が関わり合っているときに使う ...

書籍「NHK日本語発音アクセント辞典」

「日本語 発音アクセント辞典」 NHK編 ISBN4-14-011040-6 ¥3,990 日本独特の外来語の発音が英会話に悪影響を及ぼし始めています。 外国から来た言葉は外国語で話されるように覚えた方が手間が一つ減りま ...